「みんなが、みんなの子どもを育てる社会」を目指します

 

「子ども第三の居場所」いわぬまきち

NPO法人アスイク 岩沼市

お知らせ・BLOG

2024.05.23

🐟モリウミアス・プログラム 2年目!!🐟


昨年度 いわきち の子ども達は、一年を通してMORIUMIUSのプログラムを体験し、大変貴重な経験と出会いに恵まれました✨

その様子はこのブログでもお伝えしてきました♪


MORIUMIUSのプログラムを体験することで、何気なく送っている普段の生活が実は自然の循環の中の一部であり、その自然からのたくさんの産物を私達はあまり気にも留めずに食していたことを知りました。


自然の恵みや産業に関わる方々の仕事や思い、暮らしの中の知恵など、色んな発見がありました💡
折りに触れ、経験したプログラムを思い出す子ども達も多いです。


いわきち のみんなは、普段はなかなか得難い良いプログラムを経験できたなぁ、本当に…😌

と思って年度が変わりました。


そんな貴重な体験の機会だったからこそ、

❝MORIUMIUSのプログラムにまた今年度も参加できる!❞

と分かった時には!大喜びしました🙌😆🙌😆🙌


MORIUMIUSリピーターとして、今年度もプログラムに参加できることになったのです!!!


さて、先日今年度最初のプログラムは『鰹』です🐟

既に昨年一度、鰹についてはプログラムで学習しています。
リピーターの いわきち 、プログラム内の座学の時間は復習から始まりました📚
鰹がどんな魚でどんな生態なのか。
昨年のプログラムで既に得た知識はちゃんと頭に残っているようです。

質問や問題に迷いなく答える姿が!👏


また今回は『鰹』の他にも新たなことを学びました。

昨年からプログラム中に使用している包丁。『MORIUMIUS』のロゴが入った包丁。

プロの料理人もびっくり😲の本格的な包丁です。



昨年MORIUMIUSさんから送られて来たこの包丁を私たちは1年間使って来ましたが、包丁のこと、そもそも良く知らないまま…😥

 
この包丁はどんな所でどんな人がどんな風に作ったものなのか。

今回は『包丁』について学びました!🔪

この包丁は、鳥取県の『大塚刃物鍛冶』という鍛冶屋さんで作られました。

たたら製鉄で作られた『鋼』を熱して地鉄に挟み、叩いてはのばすを繰り返し、一丁一丁思いを込めて製作された大変貴重な一級品だとのこと😲

今の いわきち のみんなの元にあるこの包丁は、職人さんが一切の妥協を許さず、使う人の姿を思い浮かべて一つ一つを丁寧に作ってくださったものだと分かりました✨

子どもの手に馴染みやすいようにと丁寧に作り上げてくださったこの包丁、どうりで!持ちやすいばかりか捌きやすいわけです😌

この包丁が作られた鳥取県八頭郡智頭町の鍛冶屋さんは、今ではもう後継者も少なくなり、3軒のみなのだそう。
日本が誇る産業や文化が継がれず途絶えてしまわないようにするにはどうすればよいのか、考えさせられる問題です。


この包丁を1年間使って来た いわきち のみんなは、始めこそその切れ味におっかなびっくりでしたが、今はみんな包丁を握ることにも慣れ、魚を捌くのを躊躇うこともありません。(ある意味危険…😅)

リピーターとしての2年目、旬の食材の学びだけではなく、使う道具についても学びを深めることができ、有意義なプログラムでした!!👍

今回包丁を作ってくださった職人さんの思いと一緒に、この包丁を大事に長く使い続けられるようにと、包丁の手入れの仕方も教わりました。

大事に安全に使い続け、今後のプログラムも益々楽しみたいと思います!!







Category : Blog

 

▲トップに戻る